令和7年3月20日(木)、茨城県守谷市で市民向けの講演を行いました。
テーマは「親なき後の備え」についてです。
親なき後の備えについて、多くの親御さんが勘違いしている点があるのですが、本当の親亡き後の備えというのは「お金を貯める」ということではありません。
成年後見人をどうするか(つけるかつけないか)、親の財産をどう分配するか(兄弟等)、不動産をどう考えるかなどを検討することであり、財産の額はあまり関係がありません。
親が亡くなった時には必ず相続が発生します。相続の段階で家族に大きな変化が現れ、それが家族にとって不利益を被ることもあります。
全1時間以上の講演内容ですが、他では聞くことのできない価値のある話になっていますので、下記の動画をご覧ください。
講演依頼について
当事務所では、団体向けの無料講演活動を行っております。
20人以上の参加が見込まれる講演会(行政機関、福祉機関、市民団体等)であれば無料でお話をさせていただきます。
また全国対応もしておりますので、お気軽にご相談ください(別途交通費等が必要になります)。